GFFロゴ2.png
体験予約【都立大学店】
体験予約【碑文谷店】
  • About

  • 料金

  • ご予約

    • 都立大学店
    • 碑文谷店
  • 店舗情報

    • 都立大学店
    • 碑文谷店
  • Blog

    • 都立大学店Blog
    • 碑文谷店Blog
  • お問い合わせ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.

    ​都立大学店

    碑文谷店のBlogはこちら
    • 全ての記事
    • お知らせ(information)
    • 栄養と食事(nutrition&diet)
    • サプリメント(supplement)
    • サービス(service)/オプション(option)
    • Animal Flow(アニマルフロー)
    • Go.Field Maintenance
    • MARE Cycle Field
    • MARE イベントエントリー
    • アイテム(item)
    • スキンストレッチ(skin stretch)
    • スポーツ(sports)
    • トレーナー(trainer)/スタッフ(staff)
    • 加圧トレーニング(KAATU training)
    • トレーニング(training)
    • 健康(wellness)
    検索
    自転車選手とAnimal Flow! Go.Field Fitnessサポートチーム【Asia Cycling Academy】様がご来店しました! アニマルフローは、ロードレースのシーンでも大活躍♪
    • 2021年11月14日
    Animal Flow(アニマルフロー)

    自転車選手とAnimal Flow! Go.Field Fitnessサポートチーム【Asia Cycling Academy】様がご来店しました! アニマルフローは、ロードレースのシーンでも大活躍♪

    皆様こんにちは♪ Go.Field Fitnessトレーナーの齋藤です! 先日、Go.Field Fitnessサポートチーム 【Asia Cycling Academy】の福島監督 / 寺田選手 / 川田選手が 来店されました。 ★~ Asia Cycling Academy / ボンシャンスACAとは ~★ プロロード選手、NIPPOヴィーニファンティーニで監督を努め、多くのリザルトを残した福島晋一氏が立ち上げた、アジアの選手によるロードレースチーム。 世界で活躍できるチームと選手の育成を掲げ、アジア各国から選手を発掘し、アジアから世界へ挑戦するプロジェクトです。 ---------------------------------------------------------------- 日頃から、オンライントレーニングでサポートさせていただいておりますが、当日は、寺田選手と川田選手からのリクエストで【Animal Flow】を行いました♪ お2人とも、フランスのハードなロードレースで活躍されているだけあり、素晴らしい体幹と技術の飲み込み
    Go.Field Fitnessサポート選手とトレーニング☆ in静岡【Asiacy Cling Academy/ボンシャンスACA  寺田吉騎 選手】
    • 2021年11月1日
    MARE Cycle Field

    Go.Field Fitnessサポート選手とトレーニング☆ in静岡【Asiacy Cling Academy/ボンシャンスACA 寺田吉騎 選手】

    Go.Field Fitnessトレーナーの齋藤です! 先日、Go.Field Fitnessサポート選手 Asia Cycling Academy/ボンシャンスACA 寺田吉騎 選手とロードバイクの練習会を行いました。 練習会と言いながらも、私の強化練習でしたが・・・ ---------------------- 寺田吉騎 選手のご紹介☆ 寺田選手は、約1年半前からオンライントレーニングで『体幹トレーニング指導』を中心にサポートさせていただいています。 現在は、フランスのロードレースチームで活躍されていて つい先日、広島県で行われた『第89回 全日本選手権ロードレース 男子U23』では、見事3位に輝きました。 寺田選手、おめでとうございます! Asia Cycling Academy/ボンシャンスACAのご紹介☆ プロロード選手、NIPPOヴィーニファンティーニで監督を努め、多くのリザルトを残した福島晋一氏が立ち上げた、アジアの選手によるロードレースチーム。 世界で活躍できるチームと選手の育成を掲げ、アジア各国から選手を発掘し、アジアから世界へ
    耐久ロードレース2021年4戦目の挑戦!! Go.Field Fitnessトレーナー齋藤
    • 2021年10月16日
    MARE Cycle Field

    耐久ロードレース2021年4戦目の挑戦!! Go.Field Fitnessトレーナー齋藤

    皆様、こんにちは★ Go.Field Fitnessトレーナーの齋藤です! 季節の変わり、寒い季節になりましたね。 秋ば、スポーツがやりやすい季節になります。 スポーツの秋ですね♪ ということで... 本日は、私がやっているスポーツとプライベートなお話しです♪ ------------------------------------------------------------------- 今年からチャレンジしているロードレース。 先月。今年に入ってからの4戦目のチャレンジをしてきました(^^) 前回のレースから、2ヶ月以上期間が空き。。 久々の雰囲気でレース前は、結構緊張してしまいました(;^^) 今回も事故や怪我も無く。。。 無事に完走する事ができました!!(><) ------------------------------------------------------------------ 今回のレース内容は、 千葉県にある、フレンドリーパーク下総という、登り下りや急コーナーのあるテクニカルなコース。 120分間で周回1.5kⅿの
    とよおか旅時間/ボンシャンスサイクルベース
    • 2021年6月2日
    お知らせ(information)

    とよおか旅時間/ボンシャンスサイクルベース

    こんにちは★ 都立大学、学芸大学,東急東横線沿いのパーソナルトレーニングジムゴーフィールドフィットネスです♪ 皆様、梅雨入り突入前ですが、いかがお過ごしでしょうか。 さて今日の話題は、、、 ゴーフィールドフィットネスでトレーニングサポートをしていますサイクルロードレースチーム「ボンシャンスACA」が長野県の豊丘村でレンタサイクルやE-BIKEツアーの開催拠点となる とよおか旅時間/ボンシャンスサイクルーベースをOPENさせました。 長野県豊丘村とは・・・? https://www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp/ ボンシャンスサイクルベース https://www.bonnechance-cb.com/ ゴーフィールドフィットネスでは引き続き、チーム・選手のサポートも行いながら、コロナの状況次第ではありますが、自転車×健康に特化したイベントをボンシャンスACAさんと行う予定ですのでお楽しみにお待ちください。 それではまだ週の半ばではありますが、今週も頑張っていきましょう🚴🚴🚴 □ パーソナルトレーニング □ 加圧ト
    ボディメイクとロードバイク?!職場とジムとスーパーの往復だった日常に新たな趣味が??!!
    • 2021年5月10日
    MARE Cycle Field

    ボディメイクとロードバイク?!職場とジムとスーパーの往復だった日常に新たな趣味が??!!

    皆様、こんにちは★ Go.Field Fitnessトレーナーの齋藤です! 本日は、プライベートなお話しを少し・・・(^^) 会員様の中には、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが。 ずっとボディメイク 一筋だった齋藤でしたが・・・ あることをキッカケに、半年前にロードバイクにデビューしました♪ ※箱根大観山(標高1,015ⅿ) Go.Field Fitnessでは、1年程前からサイクリングチーム「アジアサイクリングアカデミー様」の選手の方々を、サポートしていて、その選手のトレーニングを指導する為には、ある程度の経験が必要かと思い、齋藤もチャレンジしてみようと思いました★ 実体験から、ロードバイクに最適な陸トレを より把握する事ができましたね! 選手の皆様には、よりクオリティの高い指導ができていると実感しています。 僕自身も、いつの間にか技術や機材を追求する事になり。 元プロ選手のフィッティングパーソナルを受けに行ったり、いい機材を購入してみたりと、ハマるにハマってしまいました。(笑) 更に、なんと・・・。デビュー半年にして・・・ 「3/21と4
    エネルギー消費量をアップさせるには・・・(食事誘発性熱産生編)
    • 2021年5月2日
    栄養と食事(nutrition&diet)

    エネルギー消費量をアップさせるには・・・(食事誘発性熱産生編)

    こんにちは。 都立大学、学芸大学、東急東横線沿いのパーソナルトレーニングジム Go.Field Fitnessの佐藤です(^^)/ 今回は、エネルギー消費量をアップさせるには・・・第3弾♪♪♪ 私達が1日に消費するエネルギーは、 『基礎代謝量』『身体活動』『食事誘発性熱産生』の3種類で構成されていることは、前回、前々回お話して 少しご理解いただけたかと思います。 本日は、『食事誘発性熱産生』についてのお話です~(^o^)/ 食事誘発性熱産生とは、食事後の消化吸収の際のエネルギー消費の事を言います。 (食べるだけで何㎉か消費してくれるのです!!(^^)/) 食事をすると消化をする為に、内臓が活動をはじめます。 体内に吸収された栄養素が分解されて、その一部が体熱となって消費されるのです。 このため食後は安静にしていても代謝量が増えます。 食べたものは、エネルギーとして利用されるのですが・・・ しかし、栄養素によって消費量に違いがあるんです!!(^^)!! 糖質のみの摂取⇒6% 脂質のみの摂取⇒4% たんぱく質のみの摂取⇒30% えっ!!多くない?Σ(
    GFFロゴ2.png

    ​ご予約・お問い合わせ

    都立大学

    03-6339-7413

    碑文谷

    080-4772-8918

    ゴーフィールドジャパン

    販売促進、セールスプロモーション、店舗運営代行 スポーツ関連企業のすべてをサポート。

    http://www.gofieldjapan.com/

    会社概要

    プライバシーポリシー

    特定商取引法の表記

    加圧トレーニング注意事項

    会員規則

    GoFildteam_logo2.png

    チームユニフォーム カスタムオーダー

    ■NIKE

    https://www.gofieldteam.com/

    ■UNDER ARMOUR

    https://www.2nd.gofieldteam.com/

    MARE Cycle Field

    Animal Flow

    ​キャンペーン

    Sprout オリジナルプロテイン

    出張トレーニング

    © 2018 Go.Field Fitness