会員規則
第1条
本会則によって定める条項は「Go.Field Fitness」(以下当ジムという)が提供するサービス一切(各種トレーニング・スタジオレッスン等)に適用されるものとします。
第2条
当ジムは、施設を通じて心身の健康維持・増進と会員相互の親睦を図ることを目的とします。
第3条 【入会資格】
-
本会則及び諸規則を遵守いただける方。
-
心身ともに異常がなく、過去に重大な病歴のない方。
-
暴力団関係者又は、反社会勢力関係者ではない方。
-
医師等により運動や集団生活を禁じられていない方。
-
19歳以上の方。(18歳以下の方は親権者様にご入会いただきます。)
-
妊娠中ではない方。
-
その他当ジムが不適当と認めた方は、入会を断ることがあります。
-
入会後、入会資格に該当しないことや入会に際して虚偽の申告が発覚した場合には、その時点で退会になる事をご了承いただける方。
第4条 【入会及び会費】
-
入会金・月会費の金額は別途、Webサイト、店内掲示等で定めるとおりとします。
-
入会金は、入会申込時に納めるものとします。一旦納められた入会金・月会費等はいかなる理由があっても返金致しません。
-
入会金・月会費のお支払いは当社が指定する方法により支払うものとします。
-
入会金・月会費は変更する場合があります。
-
個人情報(住所、電話番号、氏名、連絡先等)等の変更があった場合は速やかに届出をお願い致します。
-
ご予約キャンセルは前日の21時までにお願いいたします。(前営業日が休・祝日の場合は18時までとなります)
-
前日の22時以降の予約キャンセルは当日キャンセル扱いとして、セッション一回分の消化扱いとさせていただきます。(※月4回以上の会員は、月内に消化出来なかったトレーニングの繰り越しが可能です)
-
当日セッションに遅れてしまう場合はお早めにご連絡ください。
-
セッション開始時間が遅れてしまっても、終了時刻は予定通りとなる場合がございます。
第5条 【会員資格の譲渡・貸与】
会員資格、回数券等は、当ジムが認める場合を除き、他者に譲渡あるいは貸与することはできません。
第6条 【営業時間】
-
営業時間はWebサイト、店内掲示等で定めるとおりとします。
-
その他、研修、施設管理/補修等で当ジムが休館日を定めることがあります。
第7条 【禁止事項】
会員は次の行為を行わないものとします。
-
本規約に反する行為および、法律、法令、条約に違反する行為。
-
公序良俗に反するなど、社会通念上不相当である行為。
-
犯罪的行為に結びつく、または犯罪行為を連想させる行為。
-
当ジムのサービスの運営を妨害する行為。またはそのおそれのある行為。
-
自己または当ジム、第三者の財産もしくはプライバシーを侵害する行為。
-
他者になりすましてサービスを利用する行為。
-
他の利用者、第三者、当ジムの誹謗、中傷する行為および名誉・信用を傷つける行為。
-
他の利用者、第三者、当ジムに不利益を与える行為。
-
他の利用者に関する個人情報等を収集または蓄積する行為。
-
宗教関連の勧誘や情報を広める、またはその恐れのある行為。
-
当ジムの許可なく本サービスを営業または営利を目的として利用する行為。またはその準備を目的とする行為。
第8条 【除名】
当ジムは会員が以下の項目の何らかに該当すると認めた場合、その会員を除名することができる。会員資格を取り消した場合、本サービスにおいて保有するすべての権利を取り消すものとします。また、その際に生じるいかなる損害についても責任を負うものではありません。
-
本規約のいずれかに違反した場合。
-
指導員及び当ジムの指示に従わなかったとき。
-
当ジムの名誉を傷つけ、秩序を乱したとき。
-
暴言、暴力、酒酔い等、他の会員に著しく迷惑となる行為があったとき。
-
故意に当クラブの建築物、設備、備品等を破損したとき。
-
館内で許可なく営利目的の営業行為又は、政治、宗教活動があったとき。
-
その他、当ジムが不適当と判断し、取り消しを判断した場合。
第9条 【施設の利用について】
-
館内では、トレーナーの指示に従っていただきます。
-
飲酒された方の施設利用は、理由の如何を問わず認めません。
-
各場所での運動時の服装は、規則に従っていただきます。
第10条 【休会・退会・会員プラン変更】
会員は、自己都合により休会・退会・会員プランの変更をするときは、毎月15日までに施設に来店し、所定の手続を完了していただく必要があります。本クラブは、休会・退会・会員プラン変更手続きが完了するまで、諸費用を請求する権利を有します。
第11条 【責任】
-
所持品や携帯品は個人の責任において管理して下さい。事故、盗難、紛失 についての責任は当ジムでは一切負いかねます。
-
セッション中やレッスン中に事故やケガなどがあった場合、それに対する補償は当ジムが契約している保険の範囲内でのご対応となります。
第12条 【施設の閉鎖・利用制限】
緊急事態の発生、天災、また、施設の点検、増改築等を行う場合にジムの一部または全部の利用を制限しまたはこれらを休・廃止することがあります。
第13条 【会則の改定】
-
当ジムは、必要に応じて会則等の改定を行うことができます。なお、改定した会則等の効力は全会員に及ぶものとします。
-
会則等の改定を行うときは、当ジム内において掲示し、ウェブサイトへ掲載することにより、これを告知するものとします。
-
本会則になき事項及び業務上必要な規則は当ジムが別途定めるものとします。
第14条 【個人情報の取り扱いについて】
当ジムは、個人情報を「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。
加圧トレーニングに関する注意事項確認書
□確認書は加圧体験時に記入いただきますが、その後、ご購入された方にも確認をいただいたものとさせていただきます。同意がいただけない場合、加圧トレーニングを行なう事が出来ない場合があります。
□加圧トレーニング後、腕などに赤い斑点のようなものがでてくることがあります。点状出血と呼ばれるもので、毛細血管の破綻により生じます。体には無害であり数日から10日ほどで消滅します。また加圧を継続することにより徐々に症状が出なくなります。
□加圧トレーニングは、食後1~2時間以上経過後にお受けください。また加圧トレーニング後、30分以内の食事は避けてください。筋肉へ多くの血流が送り込まれているため、加圧トレーニング後すぐの食事摂取は消化器官のへの負担となる場合がございますのでご注意ください。
□医師の治療を受けている方、持病のある方で下記の項目にあてはまる場合、医師の許可(診断書など)が必要です。
①心臓に障害がある
②悪性腫瘍がある
③妊娠中、もしくは妊娠の疑いがある
④急性疾患・化膿性疾患・過度のむくみや痛みを感じる。
⑤骨折、脱臼、肉離れ、骨粗鬆症の症状がある
⑥熱が高い(平熱以上)
⑦皮膚疾患がある
⑧高血圧症、脂質異常症、糖尿病である
⑨慢性的な貧血
⑩静脈瘤、動脈瘤など血管に疾患をお持ちの方
⑪上記以外に身体に異常や過度の疲れを感じている。または安静を必要とする症状がある。
□血圧が上160以上・下100以上のどちらかに該当する場合、当日の加圧トレーニングを実施出来ない場合がございます。また風邪など体調が悪い場合でも加圧トレーニングを実施することが出来ませんのでご注意ください。