top of page

身体を調子を整えるビタミン!ビタミンを逃がさない調理法について解説します☆

こんにちは☆

都立大学、学芸大学、東急東横線沿いのパーソナルトレーニングジム、ゴーフィールドフィットネスの佐藤です♪

本日はビタミン栄養素の効率の良い摂取の仕方についてのお話です。

この時期、ウイルス対策などにもかかわる大切なお話しですので是非、最後までチェックして下さいね♪


まずは、ビタミンについてのお話しです↓↓


★ビタミンとは・・・★


体の調子を整えるのに欠かせない栄養素。

自分の体内では作られにくいので、食べ物から摂取することが必要です。ビタミンは、三大栄養素の吸収・代謝やダイエット、ストレスの解消などにも関わる大切な物質ですので、是非意識して摂取していきましょう。




その他に・・・

ビタミンには、『脂溶性ビタミン』と『水溶性ビタミン』の2種類あることはご存知でしょうか??


『脂溶性ビタミン』は、体内から排出されにくく、(脂、油)と一緒に摂取すると吸収率が高まります♪♪


『水溶性ビタミン』は、尿などで排出されやすく、溜めておくことができないため、毎日摂取する必要があります!!


特に、皆さんが良く知っている『ビタミンC』は、多くの野菜に含まれており、水溶性ビタミンなのです(^-^)

だから、毎日野菜を食べましょう!!!なんて言われていたのか・・・

と納得できた方もいるのではないでしょうか??


野菜嫌いな方も、今日から積極的に食べます!!!

と少しは心変わりしていただけました?笑


せっかく食べるなら、栄養素を少しでも多く吸収したいですよね(^_-)-☆


ここからは、調理方法について解説していきますね♪




特に、ビタミンCは熱に弱い栄養素のため、加熱調理の際は注意が必要です。。


過熱による栄養分の損失が大きいため、煮たり炊いたりしすぎると、ビタミンが水に溶けてかなり栄養分が野菜から逃げちゃうんです・・・(◎_◎;)

ですので、野菜の食べ方としては、炒めたり生で食べたりする方が栄養価が高い場合もあります。

けど、炊く方が野菜の嵩は減るので、多くの量を摂取できますし、体を冷やさないですみます。


お鍋などで炊く場合は、スープに栄養分がいっぱい流れ出すため、スープまでしっかりと飲み干すことが大事です(''◇'')ゞ


食いしん坊でめんどくさがりな佐藤は・・・


お野菜をいっぱい入れて嵩を減らして、栄養素もしっかりと摂取できちゃう、ポトフや味噌汁のようなスープを毎日欠かさず食べています★☆

これが調理するのも楽ですし、一番手っ取り早いと思ってます!!!笑


なんだかビタミンC中心の話になってしまいましたが、

体に良いと思った食べ物を過剰摂取するのではなく、その食材の成分と体内への吸収について少しでも知ると、また調理のレパートリーも広がる??かもしれませんね・・・



皆様も、ビタミンを逃がさない調理方法でしっかりと身体に吸収していってくださいね★

 


 



□ 加圧トレーニング

□ パーソナルトレーニング & 出張パーソナルトレーニング

□ スキンストレッチ

□ ペアストレッチ 

なら、是非☆

当店にお任せください☆☆

東急東横線『都立大学駅』南口より徒歩2分

日本初! 

スキンストレッチ公式採用のパーソナルトレーニング・コンディショニングジム

Go.Field Fitness Personal Training Gym

東京都目黒区平町1-25-5 

  TEL:03-6339-7413

◆×××××××××××××××××××××××××××××××××××××◆

 instagram  @gofieldfitness

 Facebook  @Go.Field Fitness

◆×××××××××××××××××××××××××××××××××××××◆

#加圧トレーニング #スキンストレッチ #筋膜リリース #姿勢改善 #ダイエット #バストアップ #ボディメイク #ヒップアップ #美脚 #gofield

bottom of page