女性に大人気! ウォーターバッグを使って、楽しく体幹トレーニング♪
- Go.Field Fitness
- 2019年3月3日
- 読了時間: 3分
更新日:2019年12月1日
こんにちは☆
都立大学、学芸大学 のパーソナルトレーニングジム
ゴーフィールドフィットネスの齋藤です♪
本日は、当会員の女性のお客様に大人気な
【ウォーターバッグ】
を使ったトレーニングをご紹介いたします(^-^)!

ウォーターバッグとは・・・
専用のバックの中に水が入ったトレーニングギアとなってます★★
バックの中に入った『水』を動かしたり、止めたりすることにより
不安定な負荷がかかり、体幹部のインナーマッスルが多く使われ、『ボディメイク』『パフォーマンスアップ』といったシーンで大活躍なアイテムとなってます(^_-)-☆
水が揺れる音や、水の動きが面白くて
女性の会員様に大人気です(^^)
是非、揺れを楽しみながらトレーニングしてみて下さいね★
それでは、ウォーターバッグを使った
メニューのご紹介♪
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
●スクワット●

ウォーターバッグを抱え、足を肩幅に開きます。
お腹に軽く力を入れ背筋を安定させます。
★POINT★
バックは、抱えたり、背中に乗せたりすることで、色んな角度から下半身に刺激を入れることができますので、日によってバリエーションに変化をつけていくのがオススメです♪

カカトに重心をのせ
体幹を安定させた状態で、ゆっくりお尻から沈んでいきます。
POINT★
お尻は、床と水平になるくらいまで下げると
下半身全体に効いてきますよ♪
10回~20回を目安に3セットくらいがオススメです(^^)/
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
●ツイストランジ●

こちらのトレーニングは、通常のランジスクワットの最後にツイストを入れることにより
『腹直筋』や『腹斜筋』も一緒にトレーニングすることができる上級者向けのトレーニングです★
先ずは、
ウォーターバックを持った状態からスタートします。
片方の足に体重をかけ、体重をかけた足(軸足)を後ろに下げます。
下げた足のカカトは軽く上げ、前足に体重がかかるように身体を安定させます。

Comments